一歩ずつの歩み

~ 一歩一歩小さな知識を積み上げてゆく ~

美容、健康

夏バテの原因と対処法。夏バテ対策としての食事、運動、冷房など。

投稿日:

毎日暑い日が続いていますが、今回は夏バテについての
記事を書いてみます。

夏バテしやすい人も、しにくい人もおられるとは思い
ますが、夏バテの原因とは何なのか?

また、夏バテ対策としての食事や運動そして、冷房
についての注意点も書きましたので参考にして下さい。

スポンサーリンク

夏バテの原因と対処法

夏バテの直接の原因は暑さと湿気です。
これは日本の気候ですから、どうしようもありません。

ただ、それをどのようにして避けることができるかが
夏バテの対処法となります。

重要なことは暑さや湿気を避けるのは限界があります。
暑いところでも仕事や作業をしなければならないからです。

そこで、暑さを乗り切るための対処法を考えなければ
なりません。部屋の中で冷房を付けておけば、それだけで
対処法とは言えません。

また、夏バテの症状には大きな個人差があり、一人一人が
自分の体調を管理することが求められるでしょう。

何故、夏バテになりやすい人と成りにくい人がいる
のでしょうか。それは日頃から、どのような生活を送って
いるかに関係しています。

食事、運動、睡眠など健康的な生活を送るためのポイントは、
誰でもいくつか思いつくのではないでしょうか。

食事で言えば、毎日きちんと食事を摂ること、バランスを
考えたメニューにすることなどです。

また、暑い夏だとしても、冷たいものばかりでは胃腸に
負担がかかります。

夏バテの対処法を考えることは大切ですが、自分の日常
生活に問題があると考えなければなりません。
それを改善するだけで、対処法となります。

運動に関してはどうでしょうか。日頃、ほとんど運動を
していない人は基礎体力がありませんから、夏の暑さに
体が悲鳴を上げてしまいます。

その結果として、体がだるく強い倦怠感が出ます。
めまいを起こす場合もあるでしょう。

スポーツ選手として優れた技能を持つ必要はなく、基礎
体力を高めるためのウォーキングで十分です。

この運動は暑い夏になってから始めては逆効果ですから、
涼しい季節、できれば一年中適切な運動を続けることが
好ましいでしょう。

睡眠も大切です。 何時間の睡眠で十分なのかは個人差が
ありますから、自分にとっての十分な睡眠を確保することです。

夏の夜は暑くて、寝苦しいと感じているなら、冷房を
かけておくことをおすすめします。

あまり強すぎないように注意して、夜の間もエアコンで
快適な睡眠環境を準備してください。

もちろん、夜更かしをせずに早めにベッドに入り、
さわやかな朝を迎えるよう心掛けてください。

このように、夏バテの原因を探れば、自分に原因がある
ことがわかるでしょう。

夏バテと食事

夏の暑さが体の調子を衰えさせてしまいます。
いわゆる夏バテ状態です。

夏バテになると、いろいろなことにやる気が出なくなります。
もちろん、ベースには倦怠感やダルだがあります。

夏バテぐらいで仕事を休むことはできませんから、
どうしても無理をすることになるでしょう。

対処法を知っておけば、それを実践して元気に夏を
乗り切りましょう。

食事は対処法の基本です。
夏バテにならないような食事を摂ることが大切です。

具体的にはどのような食事でしょうか。
タンパク質、鉄分、ビタミンなどのバランスの良い
食事でしょう。

夏バテになると食欲がなくなってしまいますが、
朝食を抜いたりするとそれは逆効果です。
できるだけしっかりと食事を摂らなければなりません。

もちろん、メニューについては良く調べてみましょう。
栄養価の高い食事を確実に摂ることができれば、
それだけで倦怠感は解消していきます。

注意したいのは脂質の摂り過ぎです。
脂っこいものは胃腸に負担がかかりますから、消化の
良い食事を心がけてください。

食事だけで不十分だと思うなら、サプリメントなどを
服用してもいいでしょう。サプリメントを効果的に飲めば
体調を改善することができます。

インターネットで調べてみるとわかりますが、どのような
栄養素をたくさん取るべきか記載されています。

また、朝食、昼食、夕食のバランスも考えなければなりません。
朝食は一日の始まりであり、エネルギーの元となる食事です。
昼食も午後の活動を支えてくれるでしょう。
そして、夕食は翌朝までの気持ちよい睡眠を確保する
ために大切です。

朝、昼、晩と同じ食事メニューでは問題があります。
それぞれの食事の役割を考えてください。

夏は暑いですから、冷たいものが気持ちいいのですが、
食事は温めたものをおすすめします。
胃腸は冷たいものよりも温かいものが負担にならないからです。

食材としては果物がいいと言われています。
カリウムが豊富に含まれているからです。
カリウムは筋肉の働きを促進して、運動のパワーを支えています。

夏バテのだるさを解消するためにはカリウムでしょう。
もちろん、果物だけではなくいろいろな野菜にもカリウムは
含まれていますが、調理方法によってはすぐに失われて
しまうこともあります。

夏バテと運動

夏バテの症状が出てしまっている状態で運動をするのは
非常に厳しいものがあります。

スポンサーリンク

ただ、夏バテは体が暑さに耐えられなくなり、交感神経と
副交感神経のバランスが取れなくなって状態です。

日頃から運動をしていれば、ある程度までの暑さには
適応できるからだとなります。

夏バテの対処法として運動を考える場合には、夏の暑い
盛りになってから始めるのではなく、日頃から軽い運動の
習慣を付けておくことが大切でしょう。

具体的にはジョギングやウォーキングで十分です。
運動をすることで食欲が出て、体のいろいろな部分が
活発に働きます。 基礎体力が付くのです。

夏バテの対処法としてかなりの効果が期待できるでしょう。
いつも、夏になるとぐったりしている人はいませんか。

その人の日常生活を聞いてみるとわかります。
運動をしない、食事は少なめ、好きなものばかり食べて
いるといった傾向があるはずです。

つまり、夏バテの対処法のポイントは日頃からの生活習慣の
改善にあると言えます。

さて、それでは自分には何が適しているでしょうか。
それを考えてください。

夏バテの症状にも個人差があるように、対処法にも
個人差があります。
どれだけの運動をすればいいかは自分の判断でいいでしょう。

ほとんど運動をしていない人なら、軽い運動から始めてください。
いきなりハードな運動は逆に体調を壊してしまいます。

また、暑さに注意して十分な水分補給を心がけるように
しなければなりません。

日頃から運動をしている人は特別な対処法考えなくても、
夏バテになることはないでしょう。

夏の暑い中での運動は少なめにしておくことをおすすめします。
熱中症になってしまう場合もあるからです。

夏バテになってしまったら、運動をするのではなく食事と
睡眠に注意してください。

消化の良い食べ物を選びましょう。
冷たいものではなく、温かいものの方が胃腸には優しく
なりますし、食も進むでしょう。

これまでの生活習慣の中で夏バテの原因になりそうな点が
あるなら、それを改善するだけでも対処法として有効です。

夏バテに関する情報を調べて、自分ができる範囲で実践
することが大切です。

サプリメントも一定の効果はありますが、即効性がある
わけではありませんから、注意してください。

夏バテと冷房

夏バテは夏の暑さに体が適応できなくなっている状態です。

交感神経と副交感神経のバランスが取れなくなり、
倦怠感やめまいなどの症状が表れます。

もちろん、病気ではありませんから、夏バテの対処法を
病院で行うことはできません。

自分の日常生活を見直し、健康な体を作ることが対処法と
言えるでしょう。

ただ、どれだけ健康に気をつけていても、夏の暑さは
毎年厳しくなっています。

暑さを無理に我慢するのではなく、適度な温度になるように
冷房を利用することをおすすめします。

高齢者の中には冷房を稼働させた時の電気代を気にして
しまう人が少なくありません。
もちろん、電気代はかかりますが、それよりも体調管理が
重要です。

夏バテの対処法として、栄養のある食事や十分な睡眠が大切です。
具体的には夏バテに打ち勝つ体力をつけるための食事であり、
翌日まで疲れを残さない質の高い睡眠です。

ただ、どちらもある程度の冷房は必要となります。
熱帯夜となった寝室で冷房の効かない状況では十分な
睡眠を取ることはできません。

現代の日本の夏は冷房なしに乗り切ることはできないと
考えるべきでしょう。

毎日の生活習慣も夏バテに関係しています。
日頃から健康的な生活を送っている人は夏バテに
なりにくいからです。

健康的な生活とは食事をしっかりと摂り、ぐっすり
休むことです。 定期的な運動も重要です。

夏バテになって食欲がないとしても、朝食を摂らないと
症状はひどくなります。
胃腸に優しい食事を摂るようにしましょう。

冷たくないメニューにすることが肝心です。
少し冷ましたおかゆや雑炊で十分です。
もちろん、栄養バランスを考えて野菜などをたくさん
摂るといいのですが、無理に食べても栄養になりません。

夜の冷房は温度に注意が必要です。
昼間よりも体温は下がりますから、冷やし過ぎると
逆効果となってしまいます。

寝る時には適温だと思っていても、夜中に体が冷えて
しまうことも少なくありません。

一般的には28℃が適温と言われていますが、その日の
体調に合わせて細かく調節しましょう。

夏バテは暑い夏が終わるまで続きますが、早めに対処法を
実践することで、少しずつなくしてゆけるでしょう。

夏を楽しむためには夏バテ解消法をしっかりと理解して
おくことが大切です。

まとめ

いかがでしたか?夏バテの対策は理解でしましたか?

夏というのは季節としては、非常に活動的で明るく
輝くイメージもありますが、暑さ対策は重要です。

今回の記事があなたの素敵な夏の手助けになれば幸いです。

人気ブログランキング

スポンサーリンク

-美容、健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

しわの原因を理解し、しわを予防するために

今回のテーマはしわについてです。 スポンサーリンク 「しわ」は、年齢と人生経験を重ねた証とも いえるかもしれません。 そうは言うものの、本当はできるだけ少ない 方がうれしいと思っている人は多いのでは …

エステを体験しよう。手軽にできる体験エステでリフレッシュ!

あなたは「エステ」と聞くとどのようなイメージが わくでしょうか? スポンサーリンク 以前はエステと言えば、お金持ちのマダムなどが 大金を払って通う所のようなイメージがあったかも しれませんが、最近はか …

疲労回復を補う栄養について

今回は疲労回復を補う栄養素の記事を まとめてみました。 現代という時代は、何かと疲労を感じ やすいい時代になっています。 スポンサーリンク そして、疲労を感じたらそれを完全に 回復させないうちに、また …

フェイシャル美容やフェイシャルエステとその施術方法

ファイシャル美容とか、ファイシャルエステという 言葉は聞いた事がありますか? スポンサーリンク 今回はこれらのことについての記事を書いてみました。 女性にとって顔というのは何よりも大事なパーツで ある …

食欲の抑制について。食欲を職制する方法とダイエット

食欲というのは、人間の原始的な欲求であり、これを なくすということはできません。 スポンサーリンク しかしながら、この欲望のまま好きなだけ食べ続ける と、誰もが知っている肥満の体になっていまいます。 …