これから暑くなって、夏になると花火大会や
夏祭り、縁日など、夏の行事が増えてきます
よね。
そんなときに、女性で浴衣を着て出かけようと
思われる方も多いと思います。
そのような方のために、今回は浴衣に関する
記事を書いてみました。
いろいろ参考になる話も書いていますので、
是非しっかり読んで、これからの浴衣の
シーズンに備えて下さいね。
1.浴衣の種類とTPO
種類と言っても、生地の種類と染め方などの
技法によって区別させるそうです。
一般的に使われているのは『コーマ地』という
種類で木綿糸を使って織ったものになります。
その他に、「綿絽」「綿紬」「綿縮」「綿紅梅」
「綿麻」「麻」「絹紅梅」といったものや、
「絞り染め」「型染め」「長板中形」「籠染め」
といった技法のものがあります。
基本の生地は綿と麻ですが、技法や織りかた、
生地の合わせて方かたで、いろいろな浴衣が
できてきます。
最近では、イオン・ドンキーホーテ・ユニクロ・
しまむらなどの量販店で販売が強化されています。
もちろん、ヤフーショッピング・楽天市場など
ネットショップでも多種多様で販売されています。
このように浴衣の種類はいろいろありますが、
たくさん販売され使われているものの特徴は、
浴衣、帯、ゲタの組み合わせがたくさん
チョイスできることです。
特に若い女性をターゲットにしていて、低価格で
販売されているものも多くあります。
また、時代背景もあり、洗濯機で洗える浴衣
まで登場しています。
一昔では、着物と浴衣の区別がはっきりしていました。
今でもはっきりしていますが、着こなす場面が
多種多様になってきたため、昔ほどではないようです。
着物と浴衣の違いはご存知でしたか?
一般的には、寝巻きになるかならないかと
言われています。
浴衣は、素肌に着ることができるので寝巻きに
使えます。着物は、必ず長じゅばんを着ます。
この点が違うところです。
ただ、高級な浴衣は、着物と同じで、長じゅばんを
着て着用することもあるそうです。
最近では、昔の湯上がり感覚とは違い、浴衣で
出掛けても大丈夫な場所が増えてきました。しかし、
やはり マナーとして、浴衣の基本は抑えておきたい
ところです。
近頃では、花火大会や夏まつり、また野外コンサート
やスポーツ観戦などには、洋服感覚で、浴衣姿の
方を多く見かけるようになりました。
しかし、浴衣は、素足に下駄が基本なために、
やはりカジュアルとして扱われます。そのために、
気をつけなければいけない場所もあります。
歌舞伎座に劇場、美術館や高級レストランなど
には入れないと思っておきましょう。
友人以外の家、 目上の方の家に招かれた場合にも
避けるほうが無難です。
ただし、素材が綿絽や綿紅梅・ 麻縮みといった
夏の着物として長襦袢に足袋を着用する場合には、
失礼にはあたらないとされています。
パーティー出席の場合には、主催者側に事前に
確認するしておく方がよいでしょう。
年齢による浴衣の選び方とは?
☆20代におすすめの浴衣
20代は前半と後半で違います。20代前半は
まだかわいいデザインのものを着ても大丈夫です。
しかし20代も後半になると、少し大人っぽさを
意識して選ぶことをおすすめします。
また浴衣はワンピース感覚で選ぶことをおすすめ
します。普段のお洋服選びの感覚で選んでも
構いません。
しかしせっかくの浴衣ですから、普段は着ない
ような色、柄のものを選んでみてはいかが
でしょうか?
☆30代におすすめの浴衣
30代になると大人っぽい落ち着いた浴衣を選ぶ
ようにしましょう。しかし落ち着きすぎると
老けて見られてしまうかもしれません。
かといってかわいいデザインだと若作りと思われて
しまいます。30代がもっとも難しいかもしれません。
昔ながらのデザインの浴衣を着こなすとおしゃれ
に見えます。
☆40代におすすめの浴衣
40代の方には古典柄がおすすめです。柄の小さな
控えめなものが良いでしょう。また40代は色味を
抑えた浴衣がおすすめです。
さまざまな色味がごちゃごちゃしている浴衣は
若い子向きです。
体型による浴衣の選び方とは?
☆背の高い人におすすめの浴衣
背の高い人は柄の大きな浴衣を選ぶようにしましょう。
背が高い人は柄が見える面積が広いため大きな柄を
綺麗に見せてくれます。
背の高い人が小さな柄の浴衣を選んでしまうと
メリハリがなく大柄が目立ってしまうので気を
付けましょう。
背の高い人の浴衣の着こなし方
背の高い人は、帯は下の方で結ぶようにしましょう。
下の方で帯を結ぶことにより、人の目線が下に
下がりバランスよく見えます。
しかし下げすぎには注意です。下げすぎると
バランスが悪くなるので注意しましょう。
☆背の低い人におすすめの浴衣
背の低い人は柄が小さな浴衣を選ぶようにしましょう。
また柄は縦に入っているものがおすすめです。
縦長効果で背を高く見せてくれる効果があります。
背の小さな人が柄が大きな浴衣を着ると柄の
迫力に負けてしまうので注意しましょう。
子供っぽく見えてしまうこともあるかも。
背の低い人の浴衣の着こなし方
背の低い人は帯はやや上あたりで結ぶように
してみましょう。そうすることで目線が上に
上がりバランスがよくなります。
☆やせ型の人におすすめの浴衣
やせ型の人は淡い色の浴衣がおすすめです。
ふんわりとしたやさしい印象の浴衣を着ることで
シルエットがふんわりして見えます。
柄は浴衣全体に散りばめられているタイプのもの
が良いでしょう。視線を分散させることで
華やかな印象になります。
またあまりにも小さな柄だと無地に見えてしまい
寂しい印象となってしまいます。そのため購入
の際は一度少し離れたところから浴衣を見て
離れたところから見るとどう見えるのかを確認
するとよいでしょう。
やせ型の人の浴衣の着こなし方
やせ型の人は少し腰回りが寂しいのでボリューム
のある帯を持ってくることをおすすめします。
また柄が入った帯もおすすめです。
☆ぽっちゃりさんにおすすめの浴衣
ぽっちゃりさんは黒や紺など引き締め効果のある
色の浴衣を選ぶと良いでしょう。柄は縦に入った
ものがおすすめです。
ぽっちゃりさんの浴衣の着こなし方
ぽっちゃりさんは帯も引き締め効果が高い色が
おすすめです。黒、紺、紫がおすすめです。
浴衣の値段について
浴衣を着るのに必要な物は何?予算はいくら?
ネットでもよく見る「3点セット」とは、
・浴衣
・帯
・下駄
のことです。ネットだと安いもので3,000円くらい
から買うことができます。でもこれだけでは浴衣は
着れません。他にも着るための小物が必要です。
・肌襦袢(浴衣スリップ)
・前板
・腰ひも2本
・コーリンベルト
・伊達締め(和装ベルト)
これらの小物は全部ないと絶対に着れないという
訳でもありませんが、浴衣をキレイに着るための
必須アイテムとも言えますので用意する事を
オススメします。揃えておけば、着物を着る時
にも使えますよ。
これらの小物もセットになって楽天などで
2,000円弱でネット販売しています。
着物を既にお持ちの方ならほぼ小物も揃っている
かと思うので、欲しい物だけ単品で買えばいいですね。
他には
・髪飾り
・かごバッグや巾着など
以上が浴衣を着る上で揃えておきたいアイテムと
なりますので、浴衣だけで予算の全てを使わない
ように気をつけて下さい。
着た後にクリーニングに出したい方はその費用も
お忘れなく。
☆男性の場合、浴衣の値段はどれも安くはありません。
どれも比較的高い印象ですね。
楽天などの大手通販サイトでは上下セットで
売られていることが多く、3000円~1万前後
あたりで売られています。
男性の場合、甚平を着る方も多いので品数も少なく、
そこまで価格競争が行われていないかもしれません。
☆女性用浴衣の値段の相場ですが、こちらは
本当にピンキリです。
女性用の浴衣は本当に様々な場所で売られています。
イオンやユニクロ、しまむらなどの衣料量販店から
高級な浴衣の専門店まで本当に様々です。
★楽天などのネットショップでは
・最も安かったのは、楽天の福袋の浴衣2枚で
500円~1000円前後(内容は選べない)
・内容が選べるタイプのものは、2000円程度から
★着物屋での安い浴衣
・5000円程度からでミシン縫いが多い
★着物屋でのブランド浴衣や高い浴衣
・ブランド1万~2万くらいが多い。ミシン縫いの他に
しっかりと縫い目が表にでないタイプの浴衣もある
・ブランド浴衣では3万前後
・反物は5000円~2万くらい
・和服専門店でも、セットで1万前後で買える場合もある。
・浴衣専門店でも相場は1万~10万程度
★着物屋での仕立て代
・場所に左右されるが5000円~1万くらい
このように買う場所によって大きく価格帯が異なり
ますね。
こうなると、やはり相場を出すのは難しいですが
、3万前後であれば比較的良い浴衣を買えるという
意見が多いようです。
ですので、良い浴衣を買いたい方は3万あたりを
基準に考えてみると良いかもしれません。
そして浴衣は前年度のものやシーズンを過ぎると、
安売りセールがよく行われます。
ですので、こういったセールを狙ってみるのも
良いかもしれませんね。
まとめ
浴衣について参考になったでしょうか?
最近は日本の着物が見直されてきてるせいも
あってか、夏場に浴衣を着る女性をよく見る
ようになった気がします。
夏場は浴衣を着ていると、とても涼しそうな
印象がありますし、特に女性の夏場のファッション
の1つとしての役割も担うようになった感も
あります。
今回の記事を参考にされて、素敵な浴衣を上手に
着こなして下さいね。