一歩ずつの歩み

~ 一歩一歩小さな知識を積み上げてゆく ~

FXトレード関係

FX初歩からの学び直し-25、世界の時間を意識する

投稿日:

今年のGWも今日が最終日。

私の場合は、暦通りの仕事でしたので、
連休は何となく始まって、何となく
終わってしまった感があります。

何はともあれ、今のところは平穏無事で
この連休を過ごせているので、それだけでも
感謝して、今日また新たな学びをして
行きたいと思います。

今日は世界のタイムゾーンや、仲値という
ものについてです。

スポンサーリンク

世界の時間を意識する

*ウェリントン6時から15時(ニュージ―ランドセッション)

*シドニー7時から16時(オーストラリアセッション )

*東京8時から17時(東京セッション )

*香港9時から18時(中国セッション )

*シンガポール9時から18時(東南アジアセッション )

*フランクフルト17時から2時(ドイツセッション )

*ロンドン18時から3時(イギリスセッション )

*ニューヨーク22時から7時(アメリカセッション )

月曜日から、金曜日までの週5日ですが、世界の
為替相場は上記のような周期で毎日繰り返されて
進んでいることをまず理解しておかなければ
いけません。

それぞの節目

*1時ロンドンフィキシング

* フィキシングとは「値決め」を意味する言葉で、
ロンドンフィキシグとは金のスポット価格を決定する
ことを 言う。また、「東京市場」では午前10時前後が
マーケットの動意づく時間帯だと言われている。

それは、午前10時前後に各銀行が対顧客向けの基準
レートである仲値を公示す時刻であるから。

*6時から7時オセニア市場スタート

*8時から9時アジアタイムスート

*10時日本の仲値公示

*15時京オプションカット、東証大引け

*17時から18時欧州タイムスタート

*22時から23時米国タイムスタート

だいたいでいいので、上記のタイムスケジュールは
頭に入れておくとよいかのしれません。

地球が自転しているからこのような現象が起こる
ことは知っておかねばならないでしょう。

仲値とは?

*仲値(なかね)とは、銀行などの金融機関が顧客
との外国通貨(外貨)取引の際の基準レートのこと。

刻一刻と動く為替レートを、取引のたびに銀行に
問い合わせていては大変なので、どこかの
タイミングでその日の取引レートを決めて
しまおうといこ仲値という制度ができた。

この仲値が決まる時間が、日本時間の9時55分で、
結局10時前後に各行発表されている。

*外国為替市場(インターバンク)の取引レートを
基準にして金融機関ごとに決定されるが、三菱
東京 UFJUFJ銀行のレートが主な基準になって
いる。

*仲値で決定された取引レートは、その後、余程
大きな為替変動がない限り、その日一日の間適用
される。

*仲値から1円以上の変動があった場合には 、
仲値【公表停止】となり、改めて仲値を決定する。

スポンサーリンク

この仲値というものは、これまであまり馴染みの
ない言葉でしたが、今回基礎から色々なことを
学んできて、ここでその意味合いをやっと理解
できました。

あなたはすでにご存じだったかもしれませんね。

仲値前後で起きていること

*日本の輸入企業では、取引先へ支払いをドル建て
で決済する。

*決済日(5や10 のつく日、いわゆるゴトー)に
円をドル両替することが多い。

*そのためゴトー日になると、金融機関保有する
ドルが不足することがある(仲値不足)。

*金融機関は仲値不足の解消ために、外国為替市場を
通じてドルを購入。

*これによりドル買いが起こり、ドル円の上昇力
となる

*TTSとTTBの中間値が仲値になる。

*TTSとは、銀行から外貨を購入する時のレートで
TTB は銀行に外貨を売る時のレート・

*仲値に手数料を足したレートがTTS(Telegraphic
Transfer Selling Rate)で、金融機関が顧客に
外貨を売る際のレート。

*TTB(Telegraphic Transfer Buying Rate)は、
金融機関が顧客から外貨を買う際のレート。

*TTSとTTBの差をスプレッドと言う。

なるほど、これを読んでみると実際の商取引で
金融機関と顧客との間のレートが為替レート
ということになっている訳ですね。

FXトレードダーには直接は関係はないかもしれません
が、この知識は基礎として頭に入れておくとよい
かもしれません。

仲値前後を活かせるのか?

*日本時間は、欧州の金融機関やヘッジファンドは
あまり売買していないが、 そんな日本時間でも、
その日の仲値が決まる10時前は、日本の銀行などが
大き資金を投入して、売買が活発になることがある。

*例えば、9時55分の仲値レートを上げるために 、
その直前にドルを買う銀行がある。

*9時55分の段階で、レートが上昇(円安)した場合、
仲値に比べて低いレートでドルを買うことができて
いるため 、そのドルを仲値のレートで顧客に
売れば利益が出るから。

*一方円買いをする銀行もあり、レートを上げたい
大口とレートを下げたい大口がいる以上 、大口同士
の戦争になり、10時前は為替変動が激しくなる時
がある。

*もっともこれら含めてどういう結果になるか分から
ないため、これを持って取引することは不可能であり、
事実上、時間ごとに値動きが荒くなる可能性もある
と記憶しておく程度に過ぎない。

ここから学べることは、仲値の前後には価格が
多く動く可能性があるが、それは知識としてもって
おく程度でよい。

しかしながら、ここで大きく理利益を取ろうとか
考えてもあまり意味がないということでしょうか?

上昇トレンド中に落ちたらどうするか?

*上昇トレンドが明確な時、為替レートが強い
調整をすることが往々にしてある。

*このような時は、押し目買いのチャンスであり、
ロカットまでの距離を短くすることができるので、
エントリーの絶好の機会である。

*ただ一つの注意点は、その下落が転換開始であるか
どうかを見極めべきである。

*下落開始であれば、買うべきはないし、下落ではなく
やはり調整であれば、絶好の買い場となる。

*結論から言って、下落開始か調整かは100%
当てることができない。

*しかし、ヒントはある。

これはすなわち、下落トレンド中に上がったらと
同じ事を意味しています。

しかし、結局上がるか下がるか先のことを確実に
読むことは至難の業だという事のようですね。

まとめ

今回のテーマはいかがでしたでしょうか?

世界時間を意識するから始まって、仲値の意味や
上昇中トレンド中の下落などについても学びました。

少しずつですが、着実に進歩してゆきたいものです。

スポンサーリンク

-FXトレード関係
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

FX初歩からの学び直し-9、絶好球を見逃さない

FX初歩からの講座9回目となります。 スポンサーリンク 今回は短期トレードを行っていく上での 考え方について学びます。 ある意味「マインドセット」的なものに なるかもしれません。 しかし、これは非常に …

FX初歩からの学び直し-41、短期投資講座まとめ

今回で、師匠から学んできた、短期投資講座が 終了となります。 スポンサーリンク 短い時間ではありましたが、いろいろな事を 学ぶ事が出来たと思います。 FXというのは少ない資金から取り組みやすい 投資で …

FX初歩からの学び直し-31、学んだことを確実に

3月から学び直し始めたこの講座も、間もなく 終わりになろうとしています。 スポンサーリンク この3ヶ月間でいったい何を学べたのか? 自分としてはかなり、疑問なところがあります。 なかなか3ヶ月くらいで …

FX初歩からの学び直し-39、ミスターマーケットを心の目で見る(1)

今回と次回はミスターマーケットを見る目 についての学びです。 ミスターマーケットというのは、本当につかみ どころのないものです。 スポンサーリンク しかしながら、高い勝率を維持し続ける トレーダーは、 …

FX初歩からの学び直し-6、エントリーと材料相場(1)

FX初歩からの講座6回目となります。 3月10日(金)には材料で大きなインパクトの あるアメリカの雇用統計の発表がありました。 スポンサーリンク 予想よりはよかったものの、実際の相場は 転換点を迎えた …