一歩ずつの歩み

~ 一歩一歩小さな知識を積み上げてゆく ~

社会生活

ネットスーパーその1、メリット・デメリットや生協との違い

投稿日:2017年11月30日 更新日:

今回から何回かに分けて、、ネットスーパーの記事を
書いていきます。

今回は、ネットスーパーとはといったところから、
そのメリットやデメリット、そして生協宅配との
違いや、利用する際の注意点などについて書きました。

いずれも、基本的なことばかりですので、ぜひ
参考にして、これからの生活にお役立て下さい。

スポンサーリンク

ネットスーパーとは

ネットスーパーという言葉をよく耳にするように
なりましたが、実際にネットスーパーとはどんな
ものなのかご存知でしょうか?

ネットスーパーとは、生鮮品を含む食品、日用品など
スーパーマーケットの店頭にある商品をインター
ネットや携帯電話などで受注し、即日を含め、
短時間で宅配するサービスです。

配送料は1回当たり105円から525円程度ですが、
一定額(3000円~5000円程度)以上の買い物を
すると割り引くところが多く見られます。

ネットスーパーの利用が増加してきた背景には、
共働き世帯の増加や高齢化が進んでいること、
また、最近の「巣ごもり消費」(通販などを利用
した在宅型の消費)の増加がネットスーパーを
増加させたと言えます。

とくに利用が多いのは、雨天時、ガソリン代の高騰、
新型インフルエンザが流行している時期などと
調査結果が出ています。

最近では多くの大手スーパーや地方スーパーで
このネットスーパーのサービスが広っています。

多くの場合、ネットスーパーの利用には会員登録
が必要です。

大手スーパーの場合では、自社サイトで注文を取り、
店頭の商品の中から販売員がピックアップして
宅配する形態が主流となっています。

ただし、インターネット専門業者に業務委託したり、
ネットスーパー専門の配送センターから商品を出荷
するスーパーも少なくありません。

簡単に注文でき、家まで届けてくれる便利さが、
ネットスーパーのメリットです。

どうしても買い物に行けないなど理由があればぜひ
利用してみたいサービスだと思います。

ネットスーパーのメリット・デメリット

生鮮食品から一般食品、冷凍食品、日用雑貨、洋服など
スーパーに売られている商品を自宅まで宅配してくれる
サービスがネットスーパーです。

年々利用者が増えているこのネットスーパーですが、
利用する前にメリット・デメリットを確認しておく
のがよいでしょう。

ネットスーパーのメリットとしては、

1.重い、かさばる商品を運ばずに、ネットスーパーを
利用することで大変な思いをして商品を持ち帰ら
なくてもよいということです。

2.ネットスーパーでは冷蔵庫の中身を確認したり、
日用品の在庫を確認したりと、必要最小限のもの
だけを選んで買い物ができるので予算オーバーして
しまうことがなく、無駄使いが減ります。

3.小さいお子さんや、病気、障害を持つ家族がいる
などの理由で買い物になかなか出られない人でも
スーパー同様の買い物ができ、家から一歩も出ずに
買い物できることが便利です。

4.仕事帰りにスーパーに行かなくても、夕飯の食材が
自宅で受け取れるので、帰宅後にすぐ、夕飯の支度が
できます。

5.雨や雪など天候が悪い日でも、スーパーへ行かずに
買い物をすることができます。

6.スーパー同様にポイントがたまり、また、クーポン
なども使うことができます。

ネットスーパーのデメリットとしては、

1.生鮮食品を直接見て買うことができない。

2.メンテナンス中は利用ができない。

3.商品によっては品切れになっている。

4.割高な商品が多い。

スポンサーリンク

5.クレジットカードのお得が少ないこともあります。

というように、メリット・デメリットそれぞれあります。
しかし、便利なことは間違いないので、利用者が今後も
どんどん増えていくことは確かでしょう。

ネットスーパーと生協の宅配との違い

あなたのご友人や知人の中に、生協の宅配を利用して
いる方はいらっしゃいませんか。

現在いなくとも、過去にはいらっしゃいましたか?
もしいなかったとしても、どこからかの情報によって
生協が食材を宅配してくれるという話は聞いたことが
あると思います。

家の前などに、食材のボックスが積んであるのを
見かけたこともあるかもしれませんね。

ネットスーパーは、その生協の宅配と、よく比較されます。
同じものだと思われる場合も多いです。

ネットスーパーで購入したものを「生協やっているの?」
と聞かれることもあるでしょう。
それほど生協の宅配はすでに浸透しています。

ネットスーパーと生協の違いは、何か比較してみましょう。

ネットスーパーは、ご自宅が配達エリアに入ってさえ
いれば、インターネットで登録して、その後すぐに
注文することが出来ます。

生協の場合は、近所に生協があるかどうか、自宅が
配達エリアに入っているかどうか確認して、その後、
申込みをし、スタッフが訪問してくれて、置き場所の
確認その他をしてから、やっと使えるようになります。

さらにネットスーパーは、基本的に入会金や会費がゼロ
ですが、生協は出資金(500~1000円程度)が必要です。

ネットスーパーは、アイテム数が非常に多いのが特徴
ですが、普通にご近所のスーパーで販売しているのと
同じものが届きます。

生協は、食の安全にこだわっているので、有機栽培品、
減農薬栽培品などを注文することができます。
食へのこだわりが強い方向きでしょうか。

ネットスーパーは、早ければ当日に注文品を配達して
くれます。
生協は翌週の配達になりますので計画性が必要です。

両者は、このような違いがあります。

ネットスーパーの注意点

ネットスーパーは、比較的最近のサービスですので、
まだ利用したことがない方のほうが多いと思いますが、
利用していない方の大半は、近所にスーパーがある
からネットスーパーを利用する必要がないという
理由だと思います。

その次に多い理由が、実物を見て選ぶことが出来ない
という理由でしょう。

確かにその通りで、野菜や果物、肉、魚等々、自分の
目で見て選ぶことができませんので心配することは
あると思います。

しかしながら、ネットスーパーだからといって、
いい加減なものをお客様に提供していたのでは、
もう利用してもらえなくなってしまって、すぐに
潰れてしまうでしょう。

今は、インターネットでなんでも拡散されますから、
○○というネットスーパーの商品は良くないという
噂が流れたら大変なことになります。

評判が悪くなったら困りますから、ちゃんと新鮮で
しっかりしたものを配送してくれると思って大丈夫です。

それでも人間が限られた時間の中で選別するわけ
ですから、たまには多少の傷みを見逃すこともある
でしょうし、果物や野菜などに関しましては、外側が
きれいでも中だけが傷んでいるということもありえます。

そのような場合は、きちんとネットスーパー側に報告
することです。

そうすることで、スーパー側もより気をつけるように
なるでしょうし、傷んだものを交換してくれるなどの
サービスもあるかもしれません。

また、複数のネットスーパーを実際に利用して、届く
商品を比較することで、どこのスーパーがより自分
好みかがだんだんわかってきます。

安価なプライベートブランドの比較なども興味深いですね。

まとめ

いかがでしたか?今回の記事は。

まだネットスーパーと言っても、世の中に出始めた
段階ですので、知らない方も多いかもしれませんが、
今後多くの企業の競争により、より良いところが
生き残ってゆく事でしょう。

次回からは、具体的な企業のネットスーパーについて
書いて行く予定ですのでお楽しみに。

スポンサーリンク

-社会生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フリーターの就職が不利な理由とは?職をゲットする作戦とは?

フリーターを長く続けていると、なかなか正式に 就職することが厳しくなりがちです。 スポンサーリンク フリーターをしていても、アルバイトで仕事は しているわけですが、その仕事を長期間に 渡ってし続けるつ …

仕事とやりがい。自分に向いた仕事、向かない仕事。

今回は仕事とやりがいについて、そして自分に 合う仕事、合わない仕事とはどのようなものか ということを書いてみました。 スポンサーリンク 最近では、せっかく世間的にはよいと言われて いる会社などに就職し …

歓迎会に出席する際の服装や挨拶は?知っておくべきマナーとは?

新年度が始まって、新入の社員や職員など フレッシュマン、フレッシュウーマンが 出勤する季節ですね。 スポンサーリンク そして、そういう人たちに待ち構えている のは「歓迎会」というセレモニーです。 何し …

お中元を贈る時期はいつがいい?予算や贈るときのマナーは?

6月頃になると、デパートや量販店などで お中元のキャンペーンが始まりますよね。 スポンサーリンク でも、実際に贈ろうとしたときに、相手方に いつ頃届くように贈った方がよいのか あまりよくわからないです …

ノンリコースローンとは何か?そのメリットと活用法。

ノンリコースローンとはどのようなローンなのか ご存じでしたか? 正直なところ私は知りませんでした。 スポンサーリンク しかし、いわゆる住宅ローンなどのリコースローン とは全く違ったローンであることがわ …