一歩ずつの歩み

~ 一歩一歩小さな知識を積み上げてゆく ~

社会生活

歓迎会に出席する際の服装や挨拶は?知っておくべきマナーとは?

投稿日:

新年度が始まって、新入の社員や職員など
フレッシュマン、フレッシュウーマンが
出勤する季節ですね。

そして、そういう人たちに待ち構えている
のは「歓迎会」というセレモニーです。

何しろ初めてのことなので、どんな服装で
行けばよいのかとか、どんな挨拶をしたら
いいのかとか、分からない事が多いですよね。

そんなあなたに、今回の記事ではそういった
基本的な知識をお教えしようと思いますので、
最後までしっかり読んで、準備万端で歓迎会
に出かけて下さいね。

スポンサーリンク

1.歓迎会に相応しい服装とは?

基本の服装はスーツと心がける(総論)

詳しくは各論の方にも書きますが、やはり
歓迎会の服装といえばは男女共にスーツが
基本と考えた方が無難でしょう。

女性はワンピース+ジャケットやスーツと
いった派手すぎないフォーマルな服装が
よいと思います。

でも会社によっては「普段着でいい」と
言われるところもありますがここで注意です!

普段着でいいよと言われてもやはり会社という
組織に属する社会人の歓迎会なので、キッチリ
したスーツまではいかなくても、オフィス
スタイル程度の服装で最低限参加するように
して下さいね。

さすがに普段着ではだらしないので基本は
フォーマルを心がけるようにしてください。

歓迎会の男性の服装(各論1):

歓送迎会の男性の服装はやはり基本はスーツ
です。仕事帰りに歓送迎会があるからといって
仕事着のまま歓送迎会に参加するのはNGです。

普段よりスーツで出社している人はそのまま
参加しても大丈夫ですが、普段着や作業着で
出社している人はスーツやパリッとした
シャツなどに着替えて参加するようにした
方がよいです。

1つお役立ちゥネタを披露すると、スーツで
出社している人は、出社時と違うネクタイに
変えて歓迎会に参加するのがおすすめです。

新たな人を歓迎する会という性格上服装も
ほんの少し華やかにして参加しましょう。

基本的には清潔感が大切ですので、服装だけ
ではなく靴下に穴があいていないかとか
靴は汚れていないかなどもチェックして
おいて下さい。

歓迎会の女性の服装(各論2)

女性の服装も基本はスーツです。しかし会社や
場所によって違うので、先輩などに聞いて
合わせるのも1つの手です。

フォーマルな服装が基本なのでスーツや
ワンピースにジャケットなどで参加する
のがよいでしょう。

ここで注意してほしいことがあります。
フォーマルな服装が基本なのでジーンズや
ミニスカート、派手すぎるアクセサリー
などは控えるようにしましょう。

オフィススタイルくらいでいいと言われたら
シンプルめのブラウスに膝丈下くらいの
フレアスカートをコーデして参加するのが
おすすめです。

長めのフレアスカートなどもよいかも
しれません。周囲の人にお酒を注いで回る
ので下着も見えにくく、動きやすくていい
と思います。

それとお座敷などでの会ならば、靴を脱ぎ
ますから、ストッキングやスカートの丈など
にも気を使うようにしてください。

2.歓迎会にはどんな挨拶をしたらいいの?

服装と同様、どんな挨拶をしたらいいのかと
悩む新人さんも多いことでしょう。

緊張してしまって、頭の中が真っ白になり、
大事な場面で恥ずかしい思いをしないように
今からどんな事を話せばいいのかチェック
しておきましょう。

挨拶=自己紹介のポイント

・自分の名前や
・自分の家族や交友関係
・出身地や出身校
・自分の趣味や特技
・仕事への意気込みや熱意
・不安に思う事(正直に)
・将来の夢

以上の事柄を含めなるべく簡潔にまとめて
みるとよいでしょう。3分以内くらいで
話せれば上々です。

名前が珍しい場合や、出身地に特徴的な
行事などがあれば、その話をしてみるのも
良いでしょう。

家族構成や交友関係なども人は興味を持って
聞くものです。

趣味や特技についてですが、自分を知って
もらうことがこの自己紹介の目的なので、
「サッカー(ひいきのチーム名も言って)が
大好きでよく観戦に行きます」といえば、
サッカー好きの上司からお誘いがあり、
仲が深まるきっかけとなるかもしれません。

同じ趣味や好きなことを知る機会にもなり、
話題の広がる種ともなりえますので、自分
自身が楽しめるような話題で緊張をほぐす
ように話ましょう。

最後に仕事への熱意や意気込み、将来の夢を
語ることであなたが何を目指しているのか、
上司や先輩は注目してくれる事でしょう。

その夢も大きな野望というよりは、近い将来
叶えることの出来そうな可愛い夢などで
問題ないので、あまり気張りすぎない内容で
OKです。

スポンサーリンク

3.歓迎会での知っておくべきマナーとは?

最後に気をつけておくべきマナーについて
書いておきます。

☆何事にも清潔感が大切

服装の所でも触れましたが、やはり清潔感が
一番大切です。

服装にばかり気を取られて見落としがちな
身だしなみもチェックしておきましょう。

男性の場合は髪にクセがついていたり、髭の
剃り残しがないか、女性の場合はヘアスタイル
がパーティーのように盛り盛りで派手すぎ
ではないか、メイクやネイルが派手すぎたり
していないかも要チェックです。

☆なるべく出席すること

歓迎会はただの飲み会ではなく、会社が開催
する公式の場です。日頃顔を合わせることの
少ない上司や、先輩などもその場に出席して
いたり、上司や同僚などとコミュケーションを
とる場でもあるので、なるべく出席する
ようにしましょう。

急な事情でどうしても参加が不可能になった
場合は、早めに幹事さんに伝えましょう。

☆時間厳守 遅刻は厳禁

社会人としては当たり前のことですが、特に
遅刻はNGです。時間よりも早めに待ち
合わせ場所に行くようにし、お店で直接
待ち合わせの場合には、先輩、上司が到着
してなければお店の前で待ちましょう。

☆座席の位置に注意

一般的に入口から一番遠い場所は「上座」
といって、一番年長者の方が座ります。

反対に入口から一番近い位置は「下座」
といって末端の社員等が座ります。

新入社員で主役の場合は、もしかすると
座る位置が決められている場合があるかも
しれませんが、いきなり上座に座るのは
やめましょうね。

☆注文は率先して聞く

乾杯の時などに先輩のグラスがない!などと
いう事が起きないように全員にグラスが
行き届いているかチェックしたり、積極的に
注文を聞いて店員に伝えるなど、時々
目を配って皆のグラスなどをチェックして
おきましょう。

☆乾杯の時の注意点

乾杯のあとはグラスの中身を一口飲むのが
マナーです。口をつけずにすのまま机に
グラスをおくのはNG。

例えお酒が飲めなくても、形だけでも口を
つける仕草をしましょう。

☆ずっと同じ位置に座って飲み食いしない

歓送迎会の主役が自分だとしても、ずっと
座って飲み食いしているのはNGです。

上司や先輩のグラスが空いたらお声かけを
してお酒をついだり、空いたお皿を片づけ
たりとゆっくりと座っている時間はありません。

きちんと周囲に気を使いながら自分も
歓迎会を楽しむようにしましょうね。

また歓迎会は自分の顔や名前を覚えて貰える
チャンスなのでお酒を注ぐときは、自分の
部署と名前を告げるのもおすすめです。

のちのち仕事で役立つこともあるかも
しれないので、積極的に動くのがよいですよ。

まとめ

いかがでしたか?

新しい職場に入って、自分たち新入社員や
新人を歓迎してもらえるということは、
嬉しいことには違いありませんよね。

でも、服装や挨拶やマナーなど、社会人
として知っておかなくてはいけないことも
上記を読んでいろいろと分かって頂けたの
ではないでしょうか。

いすれにせよ、歓迎会といえども人と人との
コミュニケーションの場ですから、消極的に
宴会の隅でおとなしくしているよりも、

飲食しつつも、できるだけ積極的に色々な
人と会話を楽しむ方がよいと思います。

今回の記事があなたにとって何かの参考に
なって頂けたのなら幸いです。

スポンサーリンク

-社会生活
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

キャッシングやその履歴とブラックリストへの収載について

ブラックリストと聞くと誰でも嫌な感じがする と思うのですが、今回はその内容についてです。 キャッシングなどをして、返済期日までに 返済ができないような事になると... そうなんです、金融系顧客のブラッ …

キャッシングの過払いと請求。そして過払いの訴訟とは?

最近テレビのCMなどでもよく聞く過払い金 請求の話です。 スポンサーリンク 返済が終わった借金の過払い金請求をうちが 変わってします。 というものですが、本当にどこまでやって くれるのか疑問もあります …

花見の見頃の時期や由来は?花見の場所、費用やマナーについて

4月に入って、春が来た実感がありますが、 そろそろ気になるのは、美しい桜を眺めながら 宴会などをするお花見です。 時期的にはこれから全国的に桜がどんどん 開花して、満開になっていくことでしょう。 スポ …

ローンのシミュレーションとそれをする時の注意点。

キャッシングや小口のローンを利用する場合や、 あるいは、大口の自動車ローンや住宅ローン を利用する場合もあるでしょう。 スポンサーリンク そういうときには、事前にシミュレーションを してから利用するこ …

お金を借りる方法やコツ。消費者金融を利用する時の基本など。

5月の連休も終わって、やっと通常の生活 パターンに戻ってきた感じですが、あなたは いかがでしょうか? スポンサーリンク さて、今日のテーマはお金の借り方や、 お金を借りるコツについて書いてみました。 …