一歩ずつの歩み

~ 一歩一歩小さな知識を積み上げてゆく ~

FXトレード関係

FX初歩からの学び直し-18、ロスカットの基本

投稿日:

今日はロスカットの基本について学びます。

ロスカットは、本来ならエントリーの時に
しっかり決めて、それを決して動かさない
つもりでエントリーするはずです。

しかし、私の場合どうしても損切りが
できずに、ロスカットラインをずらして
しまう事がよくあります。

本当はこういうことをしていては、なかなか
上手なトレーダーにはなれないのかもしれません。

今回はそのロスカットの話などをまとめて
みました。

スポンサーリンク

バックテストが投資を進化させる

*もちろん究極的にはフォワードテストで
現在の値動きに対して良い利益を出せなければ
何ら意味はない。

フォワードに判断力、決断力、実行力が求め
られ、バックテストではそれらはあまり重視
されない。

*しかしバックテストにも大きな効能があって、
値動きの型(チャートパターン)というものを
自然にそれも短期間に集中して記憶していくと
効果がある。

*フォワードだけでは値動きの型全てを見るのに
何年かかるかわからない。

*バックテストを使えば数か月でもたくさんの
値動きを体に焼き付けることが可能。

*そして、この値動きの型というものは何百年と
同じ型が出続けるため、一度記憶されて体に
染み込むとリスク管理上あるいは利益機会上、
大変重要な基礎的な資質となるのである。

やはりFXの場合でも、歴史を知るということは
重要な事のようです。

過去のチャートの動きを見て、こういう型が
出たときにはその先このように動いたりする
といったような感覚がわかってくるようです。

経済的に成功した人達がやってきこと

*それは損益管理を徹底し、資金管理を徹底的に
してきたというこである。

*あなたも実は、既に 損益管理と資金管理を
やっている。ちろろんその精度には優劣あるも、
通常20万円の手取り収入がある人は、30
万円は使わないのである。

もし使っても貯金から切り崩せる額とそのリスク
を計算したり、カードやローンを使うならそれが
将来支払い可能かをを計算してる。

会社経営している人なら、固定費以上の粗利を
稼げるのか、そして、売上げ回収サイクルと
締め支払いの支払いサイクルから来るキャッシュ
フローはプラスで回り続けるのかを計算している。

*不動産投資も会社経営も個人の財政も全て損益
管理と資金管理で成立しいる。

* 成功した人々は皆、この2つが巧であったと
いうことが言える。

*短期トレードも全く同様である。やればやるほど
増える算段になっているのか、そうならば
アクセルを踏むことができる。

一方、投資の元本に与える最大損失を常に考慮
して防衛し続けていけるのか?そうであるならば
破綻はしない。その間に富は増える

*通常の住宅ローンで9割の人が破綻することは
ないがFXでは9割の人が破綻すると言われる。

つまり、現実世界と同じように、まずは限界
を知り生き残ることが肝要である。

資金管理と損益管理は確かに重要です。

スポンサーリンク

増えなくても、元本はしっかり守ってトレードを
進めなくては全く意味がありません。

とにかく今はFXで大きな成功をしているこの
師匠にひたすらついて行くのみです。

ロスカット(ストップロス)の基本

*ロスカットの基本は、直前高値の少し上、
直前安値の少し下が基本。

*これらをそれぞれの時間軸で統一して考える。

*つまり4時間足の人は、4時間足上の直前高値
直前安値である。

*常に我々はショートとロングの選択肢を持っている。

*ショートが正しいかロングが正しいかを見極める
前に、もっと重要なことがある。

*それは、ショートした時のストップロスまでの
距離とロングしたときのストップロスまでの距離
の違いである。

必ずどちらかが遠く、どちらかが近いはずである。

*損小利大の原理原則は、ストップロスまで距離が
短い場面でエントリーするということに尽きる。
それがひいて、期待損益が+、PFが1以上という
結果になる。

*その上で、ロングが正しいかショートが正しいか
というのはまた別問題なある。

*まずは、ロスカットでの距離が短いエントリーを
意識することが、結局ロスカットの制御となる。

本当に、ロスカットは大事です。

これを間違ってしまうと一気に大金を失う事に
つながります。

やはり基本は、直前の高値、安値を見て、ロス
カットまでの距離が近いエントリーを心がける
ことが大切なようです。

ロングを選ぶかショートロングを選ぶか

*明快なトレンドに逆らわないこと。

*トレンドは下手なエントリーを治癒する。

*明快なトレンドに逆らう時は、 変化に気づいた
時のみ。

*これらをもってロングかショートか診断すると良い。

大きなトレンドが下げならショート、上げなら
ロングが基本ということなのでしょう。

私はどちらかというと、ショートが好きなので
それでエントリーすることが多いです。

でもトレンドが明らかに上げの場合には、基本は
ロングで、ショートするにしても、ロットを小さく
して、利食い距離も短めにということになるの
かもしれません。

いかがでしたか?

今回の学びは、ストップロスの基本とその重要性
がメインでした。

今回学んだことをまた来週からのトレードに
活かしてゆこうと思います。

スポンサーリンク

-FXトレード関係
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

FX初歩からの学び直し-40、ミスターマーケットを心の目で(2)

前回に続いてミスターマーケットを見る目 についての学び-その2です。 スポンサーリンク 前回の記事でもミスターマーケットの事は 書きましたが、なかなか捉えどころがなく いまだに上手く理解できていない方 …

FX初歩からの学び直し-11、方向性が見えない時は

FX初歩からの講座11回目となります。 もうすぐ学び直しの講義を受け始めて1ヶ月 になろうとしています。 スポンサーリンク つい先日、XMの口座に10万円入金しました。 そしたら、いきなり入金ボーナス …

FX初歩からの学び直し-10、不要な損失を出さない

FX初歩からの講座10回目となります。 スポンサーリンク 数年前にFXに取り組んでいた私もそうでしたが、 損失を出してしまうと、それを何とか速く 取り戻そうと焦ってトレードする傾向があったと 今思い返 …

FX初歩からの学び直し-35、LONGMAとその他の指標

今回は、LONGMAという指標を使ったトレード 手法について学んでみました。 スポンサーリンク このFX講座が5月いっぱいで終わったわけですが、 やはり、講義を1度くらい聴いただけでは、 なかなか覚え …

FX初歩からの学び直し-19、SLにかった後こそ重要

今回もマインドセット的なことを いつか学びます。 スポンサーリンク 特にストップロスにかかったあとの事 については重要です。 とにかく少しずつ、着実に今は知識を 増やす時期です。 では今回もしっかり学 …