一歩ずつの歩み

~ 一歩一歩小さな知識を積み上げてゆく ~

FXトレード関係

FX初歩からの学び直し-24、勝てる思考回路

投稿日:

5月に入って2日目。

3月から始まったこの講座もあっという間に
2ヶ月が過ぎたわけです。

その間いろいろな事を学んできましたが
それも後1か月と思うと、時の流れの早さを
感じます。

あと1ヶ月しっかり学んでゆこうと思います。、

実際のトレードで、今日は含み損をもって
膨らんでいた玉を、含み益のある玉と相殺
決済して、少し損切りしました。

これで含み損がかなり減って、ポジションも
少し軽くなって多少動きやすくなりました。

さて、今日は勝てる思考回路その他を学びます。

スポンサーリンク

勝てるトレーダーのための思考回路

*相場の状態を正しく診断する(敵を知る)。

*その状態を前提にエントリー条件を定める
(相場に適合させる)。

*エントリー、ターゲット、ストップロスの
3プライスの発注を行う。

*結果を待つ。

確かにこういったシンプルな思考回路を持って
トレードに臨めば、本当にそれなりの効果を
もって利益を得られるのかもしれません。

シンプルイズベストですからね。

エントリーのまとめ

☆トレードシナリオを作る

*常にショートした場合とロングの二つで
分けて考える。

*それぞの合理的なストップロがどこになる
か決める。

*それぞれの損失可能性額を算出する。

*それぞの期待利益スペーを確認する。

* PFが1以上になるのはどちらかを確認する。

*自分のエントリーより上位時間軸
(プライマリートレンド)がどちらである
かを確認する。

*プライマリーに逆行するシナオは採用しないか、
あるいは、採用することも多々あるが、利食い
距離を短くしていく。当然0ライン作るべき
なのもトレンドに逆行する時である。

シナリオを自分の頭の中で、思い描いてから
トレードするというのは、本当に重要だと
思います。

そしてできるだけ、プライマリートレンドに
逆らわない方向でエントリーをすべきだと
言っているわけです。

ストップロスの考え方

*ストップロスはエントリー時点で決まって
いなければならない。

*エントリーをした直後(あるいは新規予約注文の
直後 )に注文の修正(modify)でSLを入れる。

*ストップロスというのは、絶対に超えてはいけない
一線でありセーフティベルトの役目をおっている。

*本来はストップロスにかって欲しいわけではない。

*したがって、ストップロスというのは近ければ
良いというものでもでない。

スポンサーリンク

*なぜなら為替の値動きには短期的で無意味で
軽微な異常変動があるからである。

*それらの異常変動は全体の抽象化された値動きに
影響を与えないが、ストップロスに当たれば
おしまいである。

*つまり、ストップロが近すぎれば、無意味な
動きによって全体の結果を大く悪化させることも
あるのである。

*したがって、それらの動きを最初から織り込んだ
程度の距離も必要であり、セーフティベルトは
見ていな間、もしもの場合ためであるから、
見ている場合は、セーフティベルトより手前で
切ることが大半なのである。

以前にもストップロスの話は何回かここでも
書いていますが、エントリー同様に、この
ストップロスも重要です。

自分の場合には、どうしても1度決めたものを
相変わらず動かしてしまうことも多いのですが、
これを早くやめなくてはいけないと思っています。

セーフティベルトと裁量カットを分ける

*セーフティベルトと手動裁量によるロスカットは
別ものである。

*セーフティベルトは万一に備える。何があっても
そこを超えてはならないライン。

*手動裁量によるロスカットは、値きが期待通りで
ない場合、損失を最小限にして一度抜けて
態勢を立て直すためのもである。

*つまり、常に最初設定したセーフティベルトまで
ストップロスをしないかというと、そんなことは
ないということである。

*見れていな間は、トレイリングが発動しない限り
ストップロスを頼るかので見れていない時の
ストップロスラインこそが重要である。

*見れている時は実際には、値動き次第で裁量カット
の方が当然優秀な結果(損失限定)となる。

これを読むと、やはりストップロスは自分が
トレードを見ていないときに、損失を最大限
許容する数値といってもいいかもしれません。

ターゲットについて

*期待利益スペースを確認する。

*次の抵抗を探す。

*抵抗のやや下で利食いをすることが重要。

*最初は短めの距離で利食いをすることを訓練する
必要がある。

*最初の目標は通算1日10 PIPS のプラス、
月間200 PIPS のプラスである。

*次の目標は通算1日20 PIPS のプラス、
月間400 PIPS のプラスである。

ターゲット設定の仕方ですが、やはりこれも
非常に重要な事だと思います。

目標は最初は1日10PIPSのプラスですか。
これくらいなら簡単と思いきや、これがどうして
なかなかそう簡単ではない。(泣)

でも、私は将来かならずこの目標を達成して
みせます!やるしかない!!

場面ごとにターゲットへの対処を変える

*強いテーマが市場を席捲してる時。

*転換点の初動範囲でエントリーできた時。

*→ まずは0ラインを守り、ひたすら時間を
経過させる。

*→ 利益が乗ってきたら、切り上げいく安値
(切り下げていく高値)まで SLラインを移動
させて含み益を確保する(その時、トレンドの
調整の範疇でエグジットされないうに注意。
それが判断不明なら0ラインでずっと放置して
いた方が良い)

*値動きが弱い時、市場にテーマや材料がない時、
明らかにレンジ相場であると言える時は

*→ ターゲットを設定して、短い利食いを
繰り返す。

すなわち、臨機応変ということになるのでしょうが、
なかなかそういう境地まで到達するには、繰り返し
経験を積んでゆかないとダメかもしれませんね。

スポンサーリンク

-FXトレード関係
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

FX初歩からの学び直し-5、エントリーを極める

FX初歩からの学び直し-5、エントリーを極める FX初歩からの講座5回目となります。 スポンサーリンク 毎日コツコツとトレードのための基礎知識を 頭に整理しています。 学ぶべき事も多いので、1回話を聞 …

FX初歩からの学び直し-1、必須の7つの指標とツール

メタトレーダー4(MT4)という高機能チャート ソフトを使いながらFXのトレードを学び直して います。 スポンサーリンク 過去に自己流で適当にトレードをして、大きな損失を 被った自分ですが、今度はとに …

FX初歩からの学び直し-34、時間経過の重要性とストキャスティクス

今回は、時間経過の重要性と、指標の1つである ストキャスティクスについて学びました。 スポンサーリンク 時間経過については、確かになるほどと思う ところもある反面、その具体的に意図する ところがわから …

FX初歩からの学び直し-13、レバレッジとロット

FX初歩からの講座13回目となります。 スポンサーリンク 今回も、意外にわかりにくい証拠金や証拠金 維持率、そしてロットについての学習です。 ここはFXトレードをする上での大本になる ところなので、し …

FX初歩からの学び直し-35、LONGMAとその他の指標

今回は、LONGMAという指標を使ったトレード 手法について学んでみました。 スポンサーリンク このFX講座が5月いっぱいで終わったわけですが、 やはり、講義を1度くらい聴いただけでは、 なかなか覚え …